3月7日(木)
3月7日(木)
かがやき1・2・3組は、Tボールを楽しんでいます。ナイスバッティング!
かがやき6組は、キャリアパスポートを書いています。
かがやき5組は、総合的な学習の振り返りです。
かがやき4組は、国語やまとめのテストを頑張っています。
2-3.2-2.2-1は、国語で「すきな場所をおしえよう」です。「公園」や「おじいさんおばあさんの家の畑」、「リビング」など、いろいろな場所がありました。
6-2は、卒業式の呼びかけの練習をしています。
6-3は、オルゴールの蓋を製作しています。
6-4は、文集や6年間の思い出新聞に取り組んでいます。
4-1は、版画の時間です。
3-2.3-3は、そろばんの学習です。張り切っています。
今日は木曜日なので、3年生に出張暗唱です。すごい行列です。
6年生は、卒業式の呼びかけの練習です。
3-1は、「ゆうすげ村の小さなりょかん」の学習です。
4-2は、外国語活動の時間です。
5-3は、エイズの学習をしています。
2-4は、粘土玉とひごで箱の形を作り頂点や辺を確認しています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
4-3は、走り高跳びのリズムを練習しています。
1-1.1-2は、じゃんけんで陣取りをしながら算数の学習を進めています。
5-2は、版画に取り組んでいます。
今日も「日本語好きだ検」合格者がでました。がんばりました。
3年生に出張暗唱です。高学年の児童もたくさん来ています。
今日の給食です。ポークビーンズもかみかみチーズサラダもおいしいです。
1-3は、卒業生へのお祝いのメッセージを書いています。
5-1は、ハードル走です。
6-1は、家族で使う場所をきれいにする計画を立てています。
昼休みも暗唱を頑張る子どもたちです。1・2年生は、どんぐりトトロを作っています。
4-3は、道徳で学んだことを生かしてお楽しみ会を計画しています。
教務の先生が、卒業式の子どもたちの椅子の並びの目印をつけてくださっています。ありがとうございます。
5-2は、バスケットボールです。