3月8日(金)
3月8日(金)
かがやき6組は、テストです。終わったらタイピングの練習をしています。
かがやき4組は、算数や漢字をしています。
2-2は、国語で自分の好きな場所を紹介する文を書いています。
5-1は、版画です。素敵な自画像ができています。
3-1は、卒業生へのおめでとうメッセージを書いています。
3-2は、そろばんの学習です。
4-1は、リコーダーのテストです。緊張しています。
3-3は、しっぽとりです。運動場を元気に走り回っています。
1-3は、スイミーの学習です。
今日は金曜日なので、2年生に出張暗唱です。今日もすごい行列です。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
かがやき1組は、卒業式の呼びかけの練習です。
かがやき2組は、国語の時間です。
かがやき3組は、工作やタイピングの練習をしています。
6-2への出張暗唱です。6年生は文章が長くて難しいのですが、よく練習して覚えています。
2年生への出張暗唱です。
今日は、6人の子どもたちに「日本語好きだ検」認定証を渡しました。
1-1は、テストに全集中です。
1-2は算数のドリルを頑張っています。
かがやき5組は、漢字のテストです。
4-3は、テストに全集中です。
4-2は、算数のまとめのプリントを頑張っています。
5-3は、版画を頑張っています。
5-2は、理科です。ミョウバンの結晶を作るための道具を作っています。
6-4は、英語のテストに全集中です。
6-3は、お楽しみ会の話し合いをしています。
6-1は、テストに全集中です。
2-1は、国語で「ことばのアルバム」の学習です。
2-3は、テストに全集中です。終わった児童は、ドリルパークなどをしています。
2-4は、1年間の自分の成長を発表しています。
今日の給食です。小松菜とトマトの栄養満点五色丼もみそしるもおいしいです。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。どんぐりトトロを作っている1・2年生もいます。
6年生は、卒業式の入場の練習をしています。
5-3は、理科です。ミョウバンの結晶を作る実験です。
4-2は、お楽しみ会に向けての話し合いをしています。
4-3は、お楽しみ会の準備に取り掛かっています。
3-1は、4年生に向けてのお別れ会の話し合いです。
1-2は、学校を紹介するために考えた文を発表しています。