3月11日(月)

3月11日(月)

かがやき1・2・3組は、卒業式を飾る紙花を作っています。

 

1-1は、テスト返しとやり直しです。

 

3-3は、「ゆうすげ村の小さなりょかん」の学習です。

 

5-2は、机の中や棚などをきれいに整理しています。

 

2-1は、生活科や国語のファイルの整理をしています。

 

2-2は、元の大きさの半分にするためにはどうすればいいのか話し合っています。

 

2-3.2-4は、自分の好きな場所を紹介しあっています。動物園やあそびパーク、自分の家や部屋などいろいろな場所が出てきています。

 

6年生は、卒業式の呼びかけの練習です。

 

1-1は、スイミーを音読してタブレットに録音しています。

 

今日は月曜日なので、6年生に出張暗唱です。6年生は体育館にいたので他学年の児童がたくさん並んでいます。

 

4-2は、元気に走り高跳びです。

 

4-1.4-3は、クラス対抗でサッカーを楽しんでいます。

 

1-3は、算数のまとめの問題に取り組んでいます。

 

休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

かがやき1・2・3組は、3月のカレンダーを丁寧に作っています。

 

今日は、9人の子どもたちに、「日本語好きだ検」認定証を渡しました。すごいです。


 

かがやき4組は、算数や国語などそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

かがやき5組は、そろばんの学習です。

 

かがやき6組は、国語のテストや算数のプリントなど、それぞれの課題に取り組んでいます。

 

5-3は、図工です。「形が動く 絵が動く」を作っています。

 

6-4は、まとめのドリルに取り組んでいます。

 

6-3は、道徳です。相手と意見が合わないときにどのように考えるかを話し合っています。

 

6-2は、卒業文集アンケートを書いています。

 

6-1は、オルゴールの蓋を製作中です。

 

6年生に出張暗唱です。

 

6-2に出張暗唱です。

 

5-1は、家庭科の実習の計画を立てています。

 

5-2は、社会で学んだことのまとめの発表会です。

 

3-2は、「パフ」のリコーダーのテストです。

 

1-2は、音楽のテストに全集中です。

 

今日の給食です。タイピーエンもサラダも揚げパンもおいしいです。

 

昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。どんぐりトトロも作っています。

 

3-1は、社会のまとめをしています。

 

4-1.4-2.4-3は、おめでとうの花を作っています。

 

5-1は、バスケットボールを楽しんでいます。

 

 

 

ページトップに戻る