3月18日(月)

3月18日(月)

2-2は、お楽しみ会(お別れ会)の準備です。

 

かがやき4組は、国語のプリントや算数スキルに取り組んでいます。

 

かがやき5組は、算数のまとめのプリントです。

 

かがやき6組は、机の整理やアルコールインクアートに取り組んでいます。

 

3-3.3-2は、「〇倍の△倍」はどうなるのか考えています。

 

3-1は、漢字の問題を解いています。

 

4-3は、タイピングの練習を頑張っています。

 

4-2は、10年後の自分に向けた手紙を発表しています。

 

4-1は、テストに全集中です。

 

5-3.5-2.5-1は、算数のまとめの問題を解いています。

 

6-4は、感染症の予防の授業です。

 

6-3.6-1は、道徳です。「夢を抱いて生きる喜び」について話し合っています。

 

6-2は、算数のまとめの問題を解いています。

 

今日は、卒業式の予行です。みんな緊張している様子です。

 

1-1.1-2.1-3は、図工などの作品を整理しています。

 

今日は、卒業式の予行のため、ほとんど暗唱ができませんでした。それでも休み時間に並ぶ子どもたちです。

 

今日の給食です。スパゲティナポリタンもツナサラダもおいしいです。

 

2-2では、授業でお世話になった教頭先生にお手紙を渡しています。教頭先生からも子どもたち一人一人に成長の様子を伝えていただいています。

 

2-3は、テスト返しです。

 

2-1は、サッカーに夢中です。

 

大谷選手からのグローブをつけてキャッチボールしている子もいます。

 

2-4は、しっぽとりです。

 

昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。どんぐりトトロを作っている子もいます。廊下には、大谷選手からのグローブで遊んだ子どもたちもいました。

 

きょうは、6人に「日本語好きだ検」認定証をわたしました。

 

6-2は、靴箱の表示板をきれいに作ってくれています。ありがとうございます。

 

 

ページトップに戻る