5月14日(火)

5月14日(火)

朝自習に応援団の子どもたちが教室を回って応援の仕方を教えてくれています。

 

道徳です。仲良くなれる言葉(ふわふわ言葉)について話し合っています。

 

タブレットで時計の読み方を学習しています。

 

漢字検定に取り組んでいます。

 

長さの学習です。いろいろなものの長さを測っています。

 

理科の時間です。光合成の学習です。

 

今日は火曜日なので5年生教室前に出張暗唱です。

 

「ハッピーソング」を歌っています。

 

「インターネットは冒険だ」の学習です。

 

XとYを使った式の解き方を話し合っています。

 

花笠音頭の練習です。動きがきまっています。

 

理科です。発芽の様子を動画で見ています。

 

「台風の目」のチーム編成を話し合っています。

 

新しく習った漢字を空で書いています。

 

算数の時間です。問題カードを作っています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

国語です。「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習です。

 

ダンシング「台風の目」です。ダンスの場所の確認をしています。

 

3時間目の休みも出張暗唱です。

 

今日の給食です。サバのごま味噌煮もかきたま汁もおいしいです。

 

詩の音読をしています。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。一段落したら、百人一首もしています。

 

トイレのスリッパを並べてくれています。すばらしいです。

 

運動場でソーラン節の練習です。かっこいいです。

 

算数の問題を解いています。

 

ページトップに戻る