6月4日(火)
6月4日(火)
育てている野菜に水をかけています。
「ヤドカリとイソギンチャク」の学習です。
社会の問題を自分で作って友達にとかせています。
原因と結果の結びつきを考えて2コマ漫画を描いています。
「いきもの図かん」を書くための資料を探しています。
テストに全集中です。
テストをしたり、漢字の練習をしたりとそれぞれの課題に取り組んでいます。
小数の筆算の問題を解いています。
人から情報を聞いて、それを友達に伝えています。正確に伝わるかな?
「ねこ」と「ねっこ」など、小さな「っ」の学習です。
今日は火曜日なので、5年生教室前に出張暗唱です。
ヨウ素液でデンプンを調べています。
教育実習生の方へのお礼のお手紙を書いています。
「はじめに つぎに 最後に」等、順序に気を付けて文を書き、友達に伝えています。
「世界で一番やかましい音」の学習です。
ALTの先生と外国語の学習です。
「生き物図かん」を書くための情報を探しています。
「組み立てメモ」をもとに「私の説明文」を書きます。
ト音記号などを学習しています。
今日の一日の流れを確認しています。
レクレーションを楽しんでいます。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
図工です。針金を使ってヤジロベーのおもちゃを作っています。
出張暗唱です。今日は3人の「日本語好きだ検」合格者が出ました。すごいです。
音読発表会です。聞くほうも真剣です。
今日の給食です。シイラフライもサラダも味噌汁もおいしいです。
今日は、校長が昼から出張なので、ここまでです。