6月12日(水)

6月12日(水)

今日は水曜日なので、生活委員会の子どもたちがあいさつ運動を頑張っています。

 

朝から野菜の世話をする子どもたちです。

 

小数の割り算の問題を解いています。

 

テストや漢字など、それぞれの課題に取り組んでいます。

 

道徳です。どのようにして情報と向き合うことがいいのか話し合っています。

 

ツルレイシの観察です。

 

「こんなことをしているよ」の作文を音読して録音しています。

 

2年生になって心に残ったことを書いています。

 

漢文の学習です。

 

カタカナやひらがなの成り立ちについて学んでいます。

 

外国語専科の先生と英語の授業です。

 

いろいろな縫い方を練習しています。

 

3けたのわり算の問題を解いています。

 

道徳です。人に優しいとはどんな考えを持っている人なのか話し合っています。

 

今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。

 

固定遊具で元気に遊んでいます。

 

朝の運動です。坂道を頑張って走っています。

 

6年生に出張暗唱です。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

「こんなことをしているよ」発表会を班ごとにしています。

 

唾液の働きについて調べています。

 

学級目標に合うキャラクターを話し合っています。

 

固定遊具で元気に遊んでいます。

 

出張暗唱です。

 

今日の給食です。レイシと豚肉の味噌マヨ炒めもニラ玉スープもおいしいです。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

玉止め・玉結びの練習をしています。

 

算数や国語、名刺づくりなどそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

波縫いや半返し縫いなど練習しています。

 

自分らしさが輝く教室になるための授業です。

 

外国語専科の先生と英語の授業です。

 

 

 

ページトップに戻る