6月14日(金)

6月14日(金)

算数の時間です。言葉の問題をなに算で解くのか考えています。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。日本の行事や文化を英語で伝えます。

 

国語です。今まで学習した物語文を想起しています。

 

野菜ソムリエの方々に来ていただき、野菜の学習をしています。

1日に必要な野菜の量も栄養教諭から教えていただいています。

スイカの試食もありました。

 

「世界で一番やかましい音」の学習です。

 

漢字の練習に集中しています。

 

算数の問題を解いています。

 

習字の時間です。集中しています。

 

今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。

 

うんていをスイスイわたっています。「がんばりまめ」もできました。

 

見学旅行の話し合いです。

 

筆算の問題を解いています。

 

道徳です。公園の決まりについて話し合っています。

 

カラフル粘土ですてきな筆立てを作っています。

 

リコーダーのテストです。

 

習字の後をしっかりと掃除しています。すばらしいです。

 

出張暗唱です。

 

今日の給食です。もやしの中華和えもチャージャン豆腐もおいしいです。

 

音楽です。6月の歌や唱歌を歌っています。

 

たし算の問題を解いています。

 

家庭科です。ボタン付けの準備をしています。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

書写です。「の」や「と」を書いています。

 

ボッチャなど、ユニバーサルスポーツを調べています。

 

習字の時間です。「左右」を書いています。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。

 

 

ページトップに戻る