6月26日(水)

6月26日(水)

今日は児童集会です。生活委員会の子どもたちの発表です。

 

小数の割り算の問題を解いています。

 

筆算の問題を解いています。

 

「ワニのおじいさんのたから物」の学習です。

 

今日は5年生と4年生の一クラスに、ALTの先生が6人も来てくださり、英語でコミュニケーションをとっています。ありがたいことです。

 

「かみわざ!小物入れ」を作っています。

 

「ワニのおじいさんのたから物」の学習です。

 

今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。

 

理科の時間です。直列と並列ではモーターのまわる速さに違いがあるのか実験しています。

 

音楽です。リズム唱に取り組んでいます。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

算数の問題を解いています。

 

「100をこえる数」の学習です。

 

邪馬台国や弥生時代などを学習しています。

 

理科の時間です。根から取り入れた水がどこを通るのか、ホウセンカを使って調べています。

 

今日の給食です。カレーの日はテンションが上がります。(個人の感想です)

 

音楽の時間です。リズム打ちをしています。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。雨なので、いつもより多いです。

 

確かめのプリントをしています。

 

ニュースポーツについて、自分が広めたいものを調べています。

 

道徳です。「みんなでつかう 道具や場所」について、どのように使うのが良いのかを話し合っています。

 

 

ページトップに戻る