7月5日(金) 避難訓練 他
7月5日(金) 避難訓練 他
朝から野菜の世話をしています。
算数でひき算の問題を解いています。
「おおきなかぶ」の学習です。かぶをぬくおじいさんたちの様子を動作化しています。低学年にとっては動作化はとても大切です。
テストに全集中です。
「インターネットの投稿を読み比べてみよう」の学習です。
ミニバレーを楽しんでいます。
理科です。蒸散の仕組みを学習しています。
合同な図形の学習です。
テストに全集中です。終わった児童は「日本語好きだ検」や読書をしています。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。2年生は体育でいませんでした。
垂直や平行の学習です。
地震避難訓練の予行をしています。
1万を超える数の学習です。
読書の時間です。
テストに全集中です。終わった児童は読書やタイピングなどしています。
外国語専科の先生と英語の授業です。
七夕の飾りつけをしています。短冊にはどんなお願いを書いたのでしょうか?
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
3時間目は避難訓練ですが、今日はとても暑いので熱中症も心配です。校長の話や諸注意を先にオンラインで行い、外に出る時間を最小限にしました。
今日は2人の「日本語好きだ検」合格者がでました。すごいです。
出張暗唱です。
今日の給食です。イワシの生姜煮もそうめんの和え物もすまし汁もおいしいです。
今日は校長が昼から出張のため、ここまでです。