7月10日(水)

7月10日(水)

今日は集会です。美化整備委員会が掃除の仕方を実演してくれました。

 

テストに全集中です。この時期はテストが多いです。

 

「おおきなかぶ」の学習です。

 

「もこもこ さといも」「ほこほこ さつまいも」など言葉遊びの学習です。

 

合同や漢字、国語のテストなどそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

テストに全集中です。

 

テストを頑張っています。

 

わり算の問題を解いています。

 

給食だよりを読み比べてそれぞれのよさを話し合っています。

 

左右の組み立てに気を付けて「土地」を書いています。

 

ツルレイシの観察の仕方を話し合っています。

 

広告とはどのようなものか話し合っています。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。

 

聞き取りのテストです。大事なところをメモに取ります。

 

聖武天皇はなぜ大仏を作らせたのか、話し合っています。

 

家庭科です。洗濯の実習です。

 

今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。

 

ツルレイシを観察しています。

 

畑に行き、野菜を収穫します。

 

転校する友達へのお手紙を書いています。

 

給食だよりを読み比べて自分の意見を発表しています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

今日の給食です。レバーとポテトのナッツ和えも春雨汁もおいしいです。

 

サイダーの缶やペットボトルなどのかさを調べています。

 

ダンゴムシやバッタ、くもなど、自分で決めた生き物を紹介する文を作っています。

 

「かさ」の学習です。

 

今日は校長が昼から出張なので、ここまでです。

 

 

 

ページトップに戻る