9月2日(月) 始業式 他
9月2日(月) 始業式 他
今日は、朝から先生方には早く来ていただき、台風の後始末や原状復帰を行いました。子どもたちの中にも早く来た6年生が手伝ってくれました子がいました。ありがとうございます。
朝から民生委員の方々があいさつ運動をなさっています。ありがとうございます。
始業式の前には、気持ちを落ち着かせるために「くまモンとヨーガ」を行います。
暑さが予想されたため、始業式はオンラインです。子どもたちはエアコンの効いた教室で話を聞きます。
校長の話は、学校だよりをご覧ください。生徒指導からは、「挨拶・身だしなみ」についての話がありました。また、転入生の自己紹介もありました。
始業式初日から暗唱を頑張っています。今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。
夏休みの思い出について話しています。
生活や学習の目当てを考えています。
たくさんの配りものを確認しています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
9月のカレンダーを作っています。
夏休みの課題を確認しています。
夏の思い出を話し合っています。
2学期の目当てを考えています。
「ふじ山」の鑑賞です。
クラスの目当てを話し合っています。
質問ゲームで楽しんでいます。
通潤橋の事前学習です。
暗唱を頑張る子どもたちです。
今日の給食です。野菜スープは野菜の甘みが出ておいしいです。
「いま始まる 新しいいま」の学習です。
豊野少年自然の家の事前学習です。
理科の自由研究を発表しています。
算数です。「順に調べて」の学習です。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです
夏の思い出を話し合っています。
2学期の当番活動の話し合いです。
スイカやカボチャ、ピーマンなどを収穫しました。見せに来てくれました。