9月19日(木)

9月19日(木)

図書の時間です。熱心に本を読んでいます。

 

算数です。「増えたり減ったりした数」をまとめて考えています。

 

「ニャーゴ」の学習です。猫やネズミの立場になって考えています。

 

実習生が社会の授業をしています。「室町時代」の学習です。

 

算数を少人数で行っています。等しい分数の作り方を考えています。

 

「へんてこ山の物語」の絵を仕上げています。

 

息の使い方に気をつけて歌うように「坂道」を演奏しています。

 

「ビリーブ」の学習です。

 

クラスメイトとのお別れ会について話し合っています。

 

書き取りの時間です。

 

ズームの使い方の練習をしています。

 

身の回りのでこぼこしたものを探して、模様を写しています。

 

4年生は合同でマット運動です。

 

係のカードを作っています。

 

今日は午前中、出張だったので、暗唱もあまりできませんでした。今日は木曜日なので、3年生教室前に出張暗唱です。

 

今日の給食です。スパイシー焼きそばもシシャモフライもおいしいです。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。今日は1人、「日本語好きだ検」の合格者が出ました。

 

マット運動です。きれいに回っています。

 

図工です。「光のサンドイッチ」を作成中です。

 

総合的な学習の時間です。水俣を学習しての動画を作成します。

 

 

 

 

ページトップに戻る