10月3日(木)

10月3日(木)

算数の問題を解いています。

 

習字で、左はらいの練習をしています。

 

図書の時間です。

 

国語で「和の文化をうけつぐ」の学習です。

 

「2けたでわるわり算の筆算」の問題を解いています。

 

リコーダーで「ハトと少年」を練習しています。

 

走り高跳びです。

 

マット遊びを楽しんでいます。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

今日は6-1の五色百人一首の指導に行きました。6年生はみな上手です。12月に近くの校区の小学校と百人一首大会をします。都合が合えば申し込んでくださいね。

 

今日の給食です。ツナサラダもカボチャのクリームスープもおいしいです。

 

粘土で型押ししていろいろな形を作っています。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

暗唱の横で、百人一首大会も始まっています。読み札を上手に読む子もいます。

 

「鳴」や「雲」などの新しい漢字を練習しています。

 

お互いの作ったお話を読みあって、感想をふせんで貼っていきます

 

「平和な未来の実現」に向けて、考えをウェビングで広げたり話し合ったりしています。

 

シンプル伝言板を作っています。

 

お楽しみ会の計画を話し合っています。

 

音楽で「つばめ」を学習しています。

 

生活科で「秋さがし」を行います。そのあと秋のものを使っておもちゃを作ります。

 

 

ページトップに戻る