10月7日(月)
10月7日(月)
図書の時間です。熱心に読んでいます。
「10-3-2」のような、ひいてまたひくひき算の解き方を話し合っています。
国語の「サラダでげんき」の学習です。
道徳です。友情をさらに深めるために大切なことを話し合っています。
算数を少人数で進めています。「分数倍」の問題を考えています。
道徳です。集団の中で自分の役割をはたすために大切なことを話し合っています。
「自動車生産の流れ」を学習しています。
今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。
4年生は合同で「福祉体験学習」をしています。高齢者の疑似体験や車いす体験、アイマスク体験などを行っています。
算数の問題を解いています。
「和の文化を受けつぐ」の学習です。
ALTの先生と英語の授業です。
テストに全集中です。
5の段の九九を練習しています。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首をする子もいます。
図工で「墨から生まれる世界」に取り組んでいます。
算数の問題を解いています。
コンパスの使い方の練習です。
家庭科でナップザックを作っています。
今日の給食です。レバーとさつまいものあげがらめも春雨スープもおいしいです。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。
百人一首をする子もたくさんいます。
通潤橋や文楽館の見学のまとめで新聞を作っています。
ミニバレーを楽しんでいます。