10月18日(金)

10月18日(金)

朝の会です。今月の詩を暗唱しています。

 

動物カードを作って、動物の秘密を紹介します。

 

漢字の練習中です。

 

3の段の九九を練習しています。

 

『「永遠のゴミ」プラスチック』の学習です。

 

「わくわく油田プロジェクト」のポスターを描いています。

 

伝言板作りです。

 

算数を少人数で進めています。三角形や平行四辺形の高さについて考えています。

 

「大都町新聞」を協力して作っています。

 

「熊本の水」についての学習です。

 

「せっちゃくざいの今と昔」を学習しています。

 

面積の問題を解いたり、伝言板を作ったりとそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

「ビーバーの大工事」の学習です。

 

漢字の練習を頑張っています。

 

秋を探しに出かけました。見つけた秋を画用紙にはっています。

 

地層のでき方の学習です。

 

今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。

 

今日は3人の「日本語好きだ検」合格者がでました。

 

「動物のすみか」の学習です。

 

班で協力して漢字の学習をしています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首をしている子もいます。

 

百人一首予選会です。10月25日に6年生は「百人一首クラスマッチ」をするそうです。

 

秋を探しています。見つけた秋のものを画用紙に工夫してはっています。

 

今日の給食です。さんまのゆずみそ煮もごぼうとレンコンのかりんとうもおいしいです。

今日は校長が昼から出張なので、ここまでです、

 

 

ページトップに戻る