10月25日(金) 百人一首クラスマッチ 他

10月25日(金) 百人一首クラスマッチ 他

「日」「火」「水」等の曜日を表す漢字を練習しています。

 

繰り上がりのあるたし算の計算をしています。

 

公園やふれあい広場で発見したものをメモに取り、清書しています。

 

タグラグビーを楽しんでいます。

 

「わくわく油田プロジェクト」のポスターを考えています。

 

「せっちゃくざいの今と昔」や「ローマ字」の学習をしています。

 

「動物カード」を書いたり漢字の練習をしたり、それぞれの課題に取り組んでいます。

 

「くらしの中の和と洋」の学習です。

 

音楽会の練習です。「もののけ姫」のエンディングの曲です。

 

今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱ですが、2年生は体育なのでほとんどいませんでした。

 

くらすごとにそれぞれの場所に分かれて体育をしています。

 

コンパスの使い方を練習しています。

 

書写です。筆順に気を付けて書いています。

 

割合の問題を解いています。

 

図工の伝言板の仕上げです。

 

外国語専科の先生と英語の授業です。

 

図書の時間です。集中しています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首も盛り上がっています

 

「日本語好きだ検」の暗唱をしました。

 

今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。

 

出張暗唱です。

 

今日の給食です。魚とポテトのヤンニョムソースもクッパもおいしいです。

 

火山灰を顕微鏡で観察しています。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首も盛り上がっています

 

ミニバレーを楽しんでいます。

 

今日は第3回6年生クラスマッチです。百人一首で競い合います。開会式では、クラスマッチの意義の確認、旗の紹介、選手宣誓などがありました。


紫式部さんや清少納言さんも登場です。

 

みんな真剣です。

 

閉会式とトロフィー授与です。みんな笑顔で終わることができました。

 

 

ページトップに戻る