11日15日(金) ニュースポーツ交流会 他

11日15日(金) ニュースポーツ交流会 他

道徳です。みんなで使うものや場所にはどうして決まりや約束があるのか考えています。

 

「のりものカード」を書いています。

 

「ごんぎつね」の学習です。

 

国語辞典を使って学習しています。

 

図書の時間です。熱心に本を読んでいます。

 

朝の会です。朝の運動で体をほぐします。

 

日本の工場が海外にある理由を調べています。

 

修学旅行前に、平和集会の練習です。

 

今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。

 

見学旅行の班の話し合いです。

 

ボールをつかって元気に動いています。

 

体育館でしっぽ取りをしています。ビュンビュン走っています。

 

調理実習の計画を立てています。

 

算数です。新聞紙を使って1㎡を友達と協力して作っています。

 

「何をする時間が好きか」スピーチをするための練習です。

 

音楽会で発表する「ひまわりの約束」の練習を頑張っています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。

 

「まぼろしの とり」を作っています。

 

今日の給食です。イワシの生姜煮も菜焼きもけんちん汁もおいしいです。

 

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。

 

3年生は、保護者の方を招いて「ニュースポーツ交流会」です。「笑顔になる言葉」をみんなで大きな声で言いました。

]

 

調理実習です。ごはんとお味噌汁です。いいにおいです。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。

 

4年生は、食育アプリ「ログミール」の検証に2週間取り組みます。アプリを通して食を見直し、自分の食べるものに関心を持ってもらいます。今日は6人の大学生の方が説明に来てくださいました。

 

 

ページトップに戻る