11月22日(金)
11月22日(金)
「心かがやけ月間」の一環で、あいさつ運動を頑張っています。
「好きな教科」を理由を付けて話します。今日はその準備です。
「のこぎり ざくざく」です。切った木材をつないでつけていきます。
「ごんぎつね」や「大造じいさんとガン」の学習を進めています。
理科です。てこの実験の説明を聞いています。
図書の時間です。
「直角」の学習をしています。
「かさこじぞう」の学習です。
外国語専科の先生と英語の授業です。
音楽会で発表する「もののけ姫」のテーマを練習しています。
修学旅行の報告会をしています。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。しかし、2年生は体育のためほとんどいません。
道徳の研究授業です。「あいさつ」について話し合っています。
図工です。版画の下絵を描いています。
外国語専科の先生と英語の授業です。
今日はALTの先生方が6人も来てくださり、4年生と交流を持っていただきました。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。今日は、3人の日本語好きだ検合格者が出ました
図書の時間です熱心に本を読んでいます。
九九の練習やテストに集中しています。
出張暗唱です。
今日の給食です。魚と豆のチリソースもスーミータンも大根サラダもおいしいです。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。今日は1年生も百人一首をしています
クリスマス会の話し合いをしています。
5時間目の休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。
外国語専科の先生と英語の授業です。