11月26日(火)

11月26日(火)

学力テストに向けて、練習問題を解いています。

 

のこぎりでザクザク切った木切れを組み合わせています。

 

今日は火曜日なので、5年生教室前に出張暗唱です。

 

図書の時間です。本を探しています。

 

長方形の学習です。

 

道徳です。「やるべきことをしっかりとやる大切さ」を話し合っています。

 

三角形や四角形の学習です。

 

理科です。振り子の実験です。

 

「ごんぎつね」の学習です。

 

計算の紙芝居をタブレットで作っています。

 

「ことばで あそぼう」の学習です。

 

「おもいだして かこう」の学習です。

 

今日は自衛隊の方々が来てくださり、災害時の活動や救急救命法を教えてくださいました。6年生が総合的な学習の時間に「防災や減災」について学習していますので、それに合わせてきてくださいました。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

かがやきショップの物品を仕分けしています。

 

「かさこじぞう」の学習です。

 

のこぎりでザクザク切った木切れを組み合わせています。

 

「自然災害から人々を守る」取組について学習しています。

 

今日は3人の「日本語好きだ検」合格者が出ました。

 

今日の給食です。豚肉の生姜焼きも白菜の味噌汁もおいしいです。

 

理科です。水溶液に溶けているものを取り出すにはどうしたらよいのか話し合っています。

 

「心情を表す言葉」について学習しています。

 

ふと見るとトイレのスリッパなどを並べている子がいました。すばらしいです。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首も盛り上がっています。

 

「モチモチの木」の学習をしています。

 

のこぎりでザクザク木を切っています。

 

5時間目の休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 

 

ページトップに戻る