12月10日(火)
12月10日(火)
「おとうとねずみ チロ」の学習です。
「三角形と四角形」や「小数」の問題を解いています。
手つなぎ鬼をしています。楽しそうです。
図書の時間です。冬休みに読む本も借りています。
「町たんけん」に行った時の様子を新聞にまとめます。
社会で「ノルマントン号事件」や「条約改正」について学習しています。
グループで協力して漢字の書き順などを練習しています。
「小数のかけ算」の学習です。友達と教えあったり、考え方を黒板で説明したりしています。
「モチモチの木」の学習です。
音楽会で発表する「威風堂々」を練習しています。
算数を少人数で進めています。「割合」の学習です。
今日は火曜日なので、5年生教室前に出張暗唱です。
1時間目の休みの後は校長が出張でいませんでしたので、暗唱もできませんでした。
今日の給食です。おでんもサラダもおいしいです。
昼休みは、12月15日に行われる「百人一首交流会」の練習会を行いました。みんな真剣です。
収穫した芋の調理方法を話し合っています。
道徳です。「決まりを守って生活すること」の大切さを話し合っています。
お楽しみ会の話し合いをしています。楽しそうです。
12月23日に行われる「第4回クラスマッチ」の話し合いです。
お楽しみ会の計画を立てています。楽しそうです。
「モチモチの木」の学習です。
音楽会で発表する「威風堂々」を練習しています。
図書の時間です。静かに読んでいます。
Tボールを楽しんでいます。ナイスバッティング!
今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。