12月12日(木)

12月12日(木)

木曜日は、フッ化物洗口です。丈夫な歯になるため頑張ります。

 

課題が終わった児童から、読書やドリルパークなどをしています。

 

「おとうとねずみ チロ」の学習です。

 

算数の復習問題を解いています。

 

今日は木曜日なので、3年生教室前に出張暗唱です。

 

振り子の1往復する時間は何で変わるのか話し合っています。

 

テストやタブレットを使った学習をしています。

 

「小数のかけ算」の問題を解いています。

 

音楽会で発表する「ひまわりの約束」を練習しています。

 

「小数のわり算」の問題を解いています。

 

「ごんぎつね」の学習です。

 

「物を生かして住みやすくするためにはどうすればいいのか」話し合っています。

 

中国・四国地方を紹介する文を考えています。

 

チューリップを一人一鉢に植えています。終わった後は、感想を書いています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

卒業アルバムの写真撮影です。

 

百人一首を楽しんでいます。

 

図書の時間です。真剣に選んでいます。

 

図工で、「かぶって へんしん」、素敵なお面を作っています。

 

水害があった時に住民を守る取組を調べています。

 

「ごんぎつね」の学習です。

 

チューリップの球根を植えています。

 

出張暗唱です。今日は2人の「日本語好きだ検」合格者がでました。

 

今日の給食です。ツナサラダも根菜味噌シチューもおいしいです。

 

協力してマットを片付けています。

 

12月15日に行われる百人一首交流会の練習会です。気合が入っています。

 

「暮らしを守る」取組について話し合っています。

 

太陽の位置と影の位置の関係を調べています。

 

ALTの先生と英語の学習です。

 

 

ページトップに戻る