12月13日(金) 学校訪問 他
12月13日(金) 学校訪問 他
図書の時間です。熱心に選んでいます。
整理整頓について話し合っています。
「けが・事故」の防止について話し合っています。
「割合」の学習です。
ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。5人のALTの先生方に来ていただきました。子どもたちは英語で龍田や熊本市の良さを伝えています。
「ごんぎつね」の学習です。
音楽会で発表する「もののけ姫」のテーマを練習しています。
プログラミング学習をしています。
マット運動です。元気に跳んでいます。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。
「本の紹介カード」を書いています。
ふと見るとトイレのスリッパを並べる1年生がいました。すばらしいです。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
テストに全集中です。終わった児童は読書やドリルパークなどをしています。
小数のわり算の問題を解いています。
算数のまとめの問題を解いています。
音楽会で発表する「ひまわりの約束」を練習しています。
色板を使って直角三角形などの形をつくっています。
「円と球」の学習です。
出張暗唱です。今日は3人の日本語好きだ検合格者が出ました。
今日の給食です。山賊焼きもサラダも卵汁もおいしいです。
書き取りの時間です。
元気にマット運動です。開脚後転を練習しています。
「本からとびだした物語」を紹介する動画を撮っています。
今日は学校訪問です。教育委員会人権教育指導室の先生方が来校され、人権教育について研修しました。
4年生の授業では、「いじめといじり」について考えを深めました。
6年生は、「もしいじめがおこったときに、自分にできることは何なのか」話し合いました。