1月8日(水) 始業式 他
1月8日(水) 始業式 他
3学期がスタートしました。体育館はとても寒いことと、感染症対策で、始業式はオンラインで行いました。まずはくまモンヨーガで心を落ち着かせます。
校長の話は、学校HPにアップします。話の中で、担任の先生に福笑いをしてもらい、子どもたちにも手伝ってもらいました。生徒指導部からは、3学期のくらしのお話がありました。
今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。早速初日から暗唱を頑張る子どもたちがいます。
始業式で使った福笑いを教室で楽しんでいます。
「冬休みに頑張ったこと」を発表しています。
「心と体のアンケート」をしています。
「冬休みの思い出」をペアで話し合っています。
3学期の当番について話し合っています。
「冬休みの思い出」をペアで話し合っています。
5年生は、最上級生になる前の大事な学期です。学年集会を開いて心構えを話しています。
係の仕事をしたり、お楽しみ会のセリフを考えたりしています。
「3学期の目標」を考えています。
席替えをしました。「次の席替えまでよろしくお願いします」の儀式をしています。
席替えをしたので、新しい班で話し合っています。
休み時間に暗唱に来ている子どもたちです。今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。
国語の授業です。詩の学習をしています。
係について話し合っています。
「冬休みの思い出」を書いて写真に撮り、ロイロノートで発表します。
3学期の目当てを発表しています。
卒業までのカウントダウンカレンダーを書いたり、係について考えたりしています。
新しい班で「福笑い」を楽しんで、仲良くなっています。
冬休みの課題などを提出しています。
3学期の目当てを考えています。