1月10日(金)
1月10日(金)
「みみずの たいそう」という詩を動作化しています。
図書の時間です。
「私たちの生活と電気」の学習です。
「枕草子」の学習です。
「店で活用される情報通信技術」について調べています。
算数を少人数で進めています。正多角形の学習です。
三角形の仲間分けをしています。
「カミツキガメは悪者か」の学習です。
俳句を声に出して読んでいます。「日本語好きだ検」で覚えた俳句もありました。
学年で音楽会の練習です。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。今日は5人の日本語好きだ検合格者が出ました。
外がとても寒いので、教室で体育をしています。
音楽会で発表する「にじのむこうに」を歌っています。
「およその面積」の問題を解いています。
音楽会で立つ位置の確認をしています。
業間に暗唱や百人一首をしている子どもたちです。
算数の問題を解いています。
「おおきいかず」の問題を解いています。
1月の飾りを作っています。
今日の給食です。魚のみぞれかけもスティックセニョールのカレーマヨかけもすまし汁もおいしいです。
今日は、校長が昼から出張のため、ここまでです。