1月20日(月)

1月20日(月)

民生委員の皆様があいさつ運動をしてくださっています。ありがとうございます。

 

図書の時間です。一生懸命に読んでいます。

 

メモをもとにして自分でお話を考える学習です。

 

国語で「あなのやくわり」の学習です。

 

国語で「弱いロボットだからできること」を学習しています。

 

「ICTの活用」についての学習の振り返りをしています。

 

給食記念週間にちなんで書いたお礼の手紙をまとめています。

 

「ひまわりの約束」を練習しています。

 

今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。

 

「電流のはたらき」の実験のためのキットを作っています。

 

手を広げた長さを友達と協力して測っています。

 

音楽会で使う「まっくろくろすけ」を作っています。

 

「カミツキガメは悪者か」の学習です。

 

1年生が音楽会の練習を頑張っています。

 

ボールをドリブルしながらリレーしています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

「ブレーメンの音楽隊」の練習を頑張っています。

 

「うつして ふえるよ でこぼこさん」です。版画の下絵を考えています。

 

物の温度と体積の関係を調べています。

 

「宇宙への思い」をまとめています。

 

戦後の「平和で豊かな暮らしを求める」日本の様子を学習してい折ます。

 

1枚の板から想像力を働かせていろいろなものを作っています。

 

出張暗唱です。

 

今日の給食です。フィッシュバーガーもあったか白菜のスープもおいしいです。

 

手話を交えて歌っています。声が響きます。

 

今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。

 

昼休みに暗唱や百人一首を楽しむ子どもたちです。

 

6年生も音楽会に向けて歌の練習をしています。

 

ページトップに戻る