1月24日(金)
1月24日(金)
図書の時間です。熱心に本を読んでいます。
音楽会に向けて練習にも熱が入ります。
「大きなかぶ」の発表の時につけるキャラクターを作っています。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。
空いた時間に音楽会の掲示物を作ってくださっています。
ALTと外国語専科の先生と英語の学習です。
版画です。まずは彫刻刀の練習です。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
算数を少人数で進めています。「割合」の学習です。
国語で「数え方を生み出そう」の学習です。
「カミツキガメは悪者か」の学習です。
「電気の通り道」の学習です。
元気に縄跳びをしています。
音楽会まで1週間。練習にも熱が入ります。
出張暗唱です。今日は1人の「日本語好きだ検」合格者がでました。
今日の給食です。コーンと卵のスープもおいしい丼ももやしの中華和えもおいしいです。
音楽会の練習を頑張っています。
トトロのキャラクターとハイチーズ!
今日の昼休みは、6年生のクラスマッチ「合唱編」です。これまで練習してきた歌を披露してくれました。審査員の先生方や子どもたち以外にも、たくさんの応援の子どもたちが参加してくれて盛り上がっています。
給食の先生方に感謝の手紙を書いています。
新しい電子黒板を使って授業を進めています。
国語で説明文を学習しています。
「龍田のやさしさ発見隊」で校舎内のバリアフリーの場所などを探しています。ふと見ると、発見隊の男子が1年生のトイレのスリッパを並べてくれていました。優しいですね。