1月31日(金)
1月31日(金)
「子どもをまもる どうぶつたち」の学習です。
よくとぶ紙飛行機を作って飛ばしています。
明日は音楽会。最後の練習です。
「あなの やくわり」クイズを作って出題しています。
ALTの先生と英語の授業です。
「外来種」を調べています。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。
音楽会の練習で頑張ったことを発表しています。
版画です。バレンで色をうつしています。
よくとぶ紙飛行機を作って飛ばしています。
鏡で日光をはね返し、明るさや温度を調べています。
仮分数を帯分数に直す方法を話し合っています。
外国語専科の先生と英語の授業です。
業間に暗唱や百人一首に取り組む子どもたちです。
版画板を彫っています。
版画の下絵に取り組んでいます。
版画板に色を付けています。
外国語専科の先生と英語の授業です。
平和学習のまとめをペープサートにして発表練習をしています。
電気を音や光、運動、熱に変換する実験です。
音楽会の最後の練習です。大きなカブも出てきました。
出張暗唱です。今日は1人の日本語好きだ検合格者が出ました。
今日の給食です。冬野菜カレーもツナサラダもおいしいです
最後の合唱の練習です。よく声が出ています。
昼休みに暗唱や百人一首に取り組む子どもたちです。
ネコバスも登場しています。楽しい発表です。
野菜カルタを楽しんでいます。
外国語専科の先生と英語の授業です。