2月3日(月)
2月3日(月)
民生委員の皆様が挨拶運動をしてくださっています。ありがとうございます。
タブレットや模型、電子黒板を使って時計の学習です。
ハードルをビュンビュンとんでいます。
国語で「同じところ ちがうところ」の学習です。
情報を多面的に検討し、意見文を書きます。
「三角柱・四角柱」の学習です。
説得力のある意見文を書く学習です。
「外来種」を調べてクイズにし、発表しています。
今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。
「子どもをまもる どうぶつたち」の学習です。
サッカーでパスの練習をしています。
体育館の中を元気に走っています。
木版画に取り組んでいます。
「外来種」を調べてまとめて、班で発表しています。
算数の問題を解いています。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
国語で「くらべて つたえよう」の学習です。
生活科で、「できるようになったこと」をまとめています。
「電流のはたらき」の実験です。
平和学習で学んだことを班で協力してまとめています。
自分の考えを相手にわかってもらうために大切なことは何か話し合っています。
出張暗唱です。今日は2人の「日本語好きだ検」合格者が出ました。
今日の給食です。コロッケパンもミネストローネもおいしいです。
出て行ってほしい「心の中のおに」を書いています。
「龍田のやさしさ」を発見する学習です。
昼休みに百人一首を楽しんでいます。
家庭科です。冬を暖かく過ごすための工夫を話し合っています。