2月10日(月)
2月10日(月)
ものの温まり方の実験をしています。
「同じところとちがうところ」を探して説明文に書いています。
宝ものを紹介する文を書いています。
意見文の感想をお互いに読み合って、いいところなどを付箋に書いています。
新しい数え方を生み出して、班で発表しています。
今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。今日は1人の日本語好きだ検合格者が出ました。
電磁石の実験です。
1000をこえる数の学習です。
「どう立ち向かう もしもの世界」の授業です。
クラスの思い出作りのためのイベントを話し合っています。
旋律の重なりを感じ取って「メリーさんのひつじ」を練習しています。
サッカー型のゲームの練習です。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
算数の問題を解いています。
寒い中ですが、元気に走っています。
みんなが楽しめて思い出に残るようなイベントを話し合っています。
「都道府県」クイズで盛り上がっています。
電磁石の実験です。
暗唱を頑張る子どもたちです。
今日の給食です。タラとレバーのあげがらめも小松菜のごまねーずあえもコーンと卵のスープもおいしいです。
昼休み、暗唱が一段落したので、百人一首を楽しんでいます。
1枚の板から想像力を働かせて、いろいろなものを作っています。
豆電球の実験です。
バスケ型のゲームの練習です。