4月18日(金)
4月18日(金)
1年生は、算数の学習です。「かずと すうじ」の学習です。
朝の会で先生のお話を聞いています。
漢字の練習を頑張っています。
タブレットを使って学習を進めています。
音楽でつかう記号を学習しています。
外国語専科とALTの先生と英語の授業です。
「おにぎり石の伝説」の学習です。
「1億をこえる数」の学習です。
「こわれた千の楽器」の学習です。
聴力検査が終わった児童から、教室に戻って自習をしています。
「すいせんのラッパ」の学習です。
「九九の表とかけ算」の学習です。
音楽で「おぼろ月夜」を学習しています。
1年生は、合同でボール運びをして楽しんででいます。
「表やグラフ」の学習です。
地球儀で日本と世界の国々との位置関係を調べています。
切り絵で自分の名前をデザインしています。
国語で「さなぎたちの教室」を学習しています。「わたし」の人物像を表現に着目して読み取っています。
今日の給食です。さけごはんも豚汁も春キャベツの塩昆布和えもおいしいです。
5時間目からは授業参観です。どうしても保護者の方が写ってしまうので、何枚かしか取れませんでした。申し訳ありません。
保護者の方と一緒に「染め出し」をしています。
「もしも1日だけ動物になれるなら、何になりたいか」考えて話し合っています。
一画を増やすと、どんな違う漢字になるか話し合っています。
「風のゆうびんやさん」を友達と音読しています。