4月23日(水)
4月23日(水)
国語で「みんな ともだち」を音読しています。音読は、目と耳と口を同時に使うので、脳が活性化します。とてもよい学習です。
「1億をこえる数」の計算の仕方を話し合っています。
2クラス合同で上体起こしの練習です。
「すいせんの ラッパ」の学習です。
知りたいことを聞き出すためのインタビューの仕方を話し合っています。
漢字の読み方の学習です。
「すいせんのラッパ」の学習です。
ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。
図書室のオリエンテーションです。
「直方体」の体積の公式を使って、工夫して体積を求めています。
知りたいことを聞き出すためのインタビューの仕方を学習しています。
「点対称」の作図の仕方を話し合っています。
「ラバーズコンチェルト」の学習です。
金曜日の遠足の持ち物などを話し合っています。楽しみです。
図工の「こんにちは むぎゅたん」です。粘土のかたまりをひねったりつまんだりして作っています。
火のついたろうそくをふたのついたびんに閉じ込めると火はどうなるのか実験しています。
今日の給食です。魚の甘酢がらめもごぼうのごまマヨ和えもみそ汁もおいしいです。
今日は校長が昼から出張なので、ここまでです。