5月2日(金)
5月2日(金)
朝から暗唱を頑張る子どもたちです。
朝の会です。先生の読み聞かせを聞いています。
2年生は、グリーンピースのさやむきをしてくれました。グリーンピースは、今が旬ということで、おいしそうです。
インタビューをして、「メモ」をとる練習をしています。
「折れ線グラフ」の学習です。
「ヤドカリとイソギンチャク」の学習です。
漢字辞典を使って学習を進めています。
習字です。「道」を書いています
1時間目の休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
1年生が学校探検をしていました。
3年生は、運動会のダンスの練習です。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
1年生も運動会の練習に入りました。まずは、並ぶ練習です。
物を燃やす働きのある気体は何なのか、実験で確かめます。
「風のメロディー」をリコーダーで練習しています。
算数の問題に全集中です。
今日から出張暗唱を始めました。短い休み時間は校長室に行く時間がないので、校長のほうが各学年の教室前に出向き、暗唱を聞きます。今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。
今日の給食です。2年生がむいてくれたグリーンピースを使った、「ピースそぼろ丼」は香りもよくおいしかったです。
家庭科でお茶を入れています。ぜひ、家でもチャレンジしてみてください。
体積の単位の学習です。
友達の図工の作品の良さをお互いに発表しあっています。
昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。
国語の学習でインタビューに来た子もいます。
校長室掃除の子どもたちと、夏のプランター用の花の種を植えました。
6年生の掃除がとても上手との話を聞き、見に行きました。みんな、黙々とがんばっています。すみずみきちんと雑巾でふく子もいます。素晴らしいです。
図工で「学校変身」に取り組んでいます。
図工で「絵のお話のプレゼント」に取り組みます。