5月13日(火)
5月13日(火)
朝自習は、応援団の練習です。5・6年生の応援団の子が教えに来てくれています。
5年生は、台風の目の前に踊るダンスを練習しています。
朝の会です。読み聞かせを聞いています。
国語で「たんぽぽ」の学習をしています。
外国語でクイズを作っています。
3年生は綱引きの前に踊るダンスを練習しています。
今日は火曜日なので、5年生教室前に出張暗唱です。
友達の意見を聞いて共感できることを探しています。
図書の時間です。集中して読んでいます。
リコーダーのテストを頑張っています。
「折れ線グラフ」の問題を解いています。
1年生は、玉入れの自分の場所を確認しています。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首を楽しんでいる子どもたちもいます。
イースター島にはなぜ森林がないのか話し合って、自分の考えを発表しています。
テストに全集中です。終わった児童はドリルパークなどをしています。
ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。
要旨をまとめ自分の考えを伝える学習です。
「インターネットは冒険だ」の学習をしています。
出張暗唱です。
今日の給食です。切り干し大根のナムルもカレーマーボーもおいしいです。
昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。
今日は校長が昼からいませんのでここまでです。