5月29日(木)
5月29日(木)
ひらがなの学習です。
テストに全集中です。
スポーツテストでシャトルランをしています。
国語で「名前をみてちょうだい」の学習です。
国語でたんぽぽの仲間の増やし方をまとめています。
ミニトマトを観察し、観察カードにまとめています。
道徳です。「自分の役割をはたすために、どんな考えが大切か」話し合っています。
国語で「わたしのクラスの生き物ずかん」を学習しています。
国語で、「わたし」の説明文を考えています。
「ヤドカリとイソギンチャク」の学習です。
今日は木曜日なので、3年生教室前に出張暗唱です。
理科です。吸う息とはいた息の違いを考えています。
小数×小数の問題を考えています。
「みんなに はなそう クイズ大会」で、学校で見つけたことをクイズにして、みんなに発表しています。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
図工で「ビー玉大ぼうけん」に取り組んでいます。
図工です。「小さくなって 遊びにいこう」です。想像力を働かせて描いています。
出張暗唱です。
今日の給食です。キャベツのゴママヨサラダもジャガイモのトマト煮もおいしいです。
調理実習です。ほうれんそうのおひたしとゆでイモを作りました。
学級会で、みんなが安心して過ごせるための学級目標を話し合っています。
昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首を楽しんでいる子どもたちもいます。
5年生は、水俣での環境学習に備えて、学年で集会をひらいています。