6月2日(月)

6月2日(月)

国語の調べ学習をしたり、漢字の練習をしたりとそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

おはじきを使って、合わせて10になる数字を確認しています。

 

2クラス合同でシャトルランを頑張っています。

 

読み聞かせの時間です。集中して聞いています。

 

新しい漢字の書き順を空で書いています。

 

図書の時間です。集中して読んでいます。

 

国語で「名前をみてちょうだい」の学習です。

 

「小数×分数」の解き方を話し合っています。

 

「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習です。

 

国語で「わたしのクラスの生き物図かん」の学習です。

 

わり算のひっ算の問題を考えています。

 

「わたしの説明書」の発表会です。

 

今日は月曜日なので、6年生教室前に出張暗唱です。

 

算数の時間です。振り返りの問題を解いています。

 

ALTの先生と英語の授業です。

 

算数の時間です。ひっ算の解き方を話し合っています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首を楽しんでいる子どもたちもいます。

 

1年生に見せる紙芝居を描いています。

 

図工で「ビー玉大ぼうけん」に取り組んでいます。

 

「電気のはたらき」の実験のキットを作っています。

 

1年生は合同で体育です。折り返しリレーを楽しんでいます。

 

出張暗唱です。

 

今日の給食です。ドライカレーも野菜スープも手作りゼリーもおいしいです。

 

今年度、「日本語好きだ検」の合格者第1号が出ました。

 

昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。百人一首を楽しんでいる子どもたちもいます。

 

図書のオリエンテーションです。

 

図工で「お花紙 かさねて すかして」に取り組んでいます。

 

全員が笑顔で安心して過ごせるクラスにするための学級目標を話しあっています。

 

 

ページトップに戻る