6月4日(水)

6月4日(水)

シャトルランを頑張っています。

 

国語で「さとうと しお」の学習です。

 

国語のプリントに全集中です。

 

プログラミング学習です。

 

国語で「名前を見てちょうだい」の学習です。

 

課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。

 

ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。

 

国語で、「わたし」のクラスの生き物図かんを作っています。

 

国語辞典を使って学習を進めています。

 

「わたしの説明文」の学習です。

 

国語で「ワニのおじいさんのたからもの」の学習です。

 

今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。

 

習字で「左右」を書きます。

 

国語や算数のドリルを解いています。

 

業間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

プランターに植えた野菜について話し合っています。

 

図工の時間です。粘土を使っています。

 

理科です。「吸った空気」はどうなるのか話し合っています。

 

6月は読書月間です。本のビンゴにも取り組んでいます。

 

国語で「世界で一番やかましい音」の学習です。

 

「小数のわり算」の学習です。

 

出張暗唱です。今日は、「日本語好きだ検」は3人の合格者が出ました。

 

今日は、「まるごと 熊本 ありがとうの日」です。JA熊本の方々が来てくださり、5年生にお米のお話をしていただきました。

 

今日の給食です。魚のフライもサラダもみそ汁もおいしいです。

 

5年生は、お話をしてくださったJAの方々と一緒に給食です。

 

昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。

 

学級会で、「運動会のうちあげ」の話し合いをしています。

 

家庭科です。「栄養のバランス」について話し合っています。

 

5・6時間目に、課題が終わった児童から暗唱に来ています。

 

ページトップに戻る