6月6日(金) とうもろこし皮むき・プール掃除 他
6月6日(金) とうもろこし皮むき・プール掃除 他
朝から暗唱を頑張る子どもたちです。
1年生は、とうもろこしの皮むきです。おいしそうです。
2クラス合同でマット運動です。
漢字の練習やドリルパークなどそれぞれの課題に取り組んでいます。
外国語専科の先生と英語の授業です。
電池の働きの実験キットを組み立てています。
角度の勉強で役に立つ扇を作りました。
今日は金曜日なので、2年生教室前に出張暗唱です。
かがやき学級の先生から学級についてのお話があっています。
今日はプール掃除です。6年生が頑張っています。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
さすが6年生。プールがきれいになってきました。おかげで気持ちよく泳げます。ありがとうございます。
国語で「ワニのおじいさんのたから物」の学習です。
漢字の表す意味の学習です。
図工です。「ビー玉大ぼうけん」に取り組んでいます。
社会で「自然条件と人々のくらし」について学習しています。
4年生に出張暗唱です。
2年生教室前に出張暗唱です。
図工で「おはながみ 重ねてすかして」に取り組んでいます。
図書の読み聞かせです。
花などを観察しています。
今日の給食です。1年生がむいてくれたトウモロコシはもちろん、ハヤシライスも海藻サラダもおいしいです。
昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。
ミニトマトを観察しています。
シャトルランを頑張っています。