6月11日(水)
6月11日(水)
交流会の役割を話し合っています。
1年生の時に習った漢字を使って文を書きます。
国語で「名前をみてちょうだい」の学習です。
場合を順序よく整理して考えています。
提案書の書き方を話し合っています。
思考に関わる言葉の学習です。
ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。
小数のわり算のひっ算の解き方を話し合っています。
国語で「走れ」の学習です。
道徳です。よいクラスにするために自分にできることは何か考えています。
分度器を使って角度を測っています。
国語で「ワニのおじいさんのたからもの」の学習です。
今日は水曜日なので、4年生教室前に出張暗唱です。
たし算の学習です。
道徳です。約束や決まりを守る意味を考えています。
図書の時間です。
理科です。「発芽と養分」の関係を調べています。
災害にどう備えるのか話し合っています。
ころがしドッジを楽しんでいます。
業間に暗唱を頑張る子どもたちです。
授業参観の招待状が出来上がりました。
ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。
出張暗唱です。
養護教諭の教育実習生の研究授業です。龍田小の安全マスターをめざして、子どもたちも張り切っています。