パスワード変更のお願い

アプリのパスワード変更のお願い

 

日頃より本校の教育活動にご協力いただき大変ありがとうございます。

タブレット端末に導入している授業支援ソフトについては、IDとパスワードを入力することでログインができるようになっています。

一方、本人以外のID・パスワードを使うと別の児童生徒としてログインすることもでき、
いわゆる「なりすまし」が可能となります。

「なりすまし」は、不正アクセス行為と呼ばれ、不正アクセス禁止法により処罰対象となる犯罪行為とみなされます。

ついては、このことをお子様に指導していただくと同時に、不正ログインの防止を図るため、お子様と話し合い新しいパスワードに変更していただきますようお願いします。

 

パスワードは、「アルファベット」と「数字」を混ぜて作ってください。

なお、パスワードは誕生日(例:11月25日→1125)や連番(例:1234)といった他人が推測しやすいものではなく、本人が忘れにくいものが望ましいとされています。

アプリによっては、使用する度にパスワードを入力する必要があるものありますので、お子様が覚えやすいものにしてください。

変更したパスワードについては、「他の人に決して教えないよう」合わせてご指導ください。

 

変更方法については、下のリンクをご確認ください。

アプリのパスワード変更方法(4月15日修正)

 

ページトップに戻る