11月
11月27日(水) 鉄ちゃんデー
ごはん 元気が出るレバー チンゲンサイのあえもの 高野豆腐のみそ汁 牛乳
(皿はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
今日は月に一度のてっちゃんデーの献立でした。レバー、高野豆腐、油揚げ等の鉄分が多い食品を取り入れた献立でした。
11月26日(火)
コッペパン チリコンカン 野菜のスープ煮 杏仁フルーツ 牛乳
今日は給食室前で給食を食べ終わった1年生が、「毎日このメニューがいいです!」と話をしてくれました。美味しかったようで嬉しかったです。チリコンカンには豆が入っていますが、ケチャップ味なので子どもたちも食べやすいようです。
11月22日(金)
そぼろ丼 野菜のおかかあえ 白玉汁 牛乳
11月21日(木)
丸パン じゃがいものケチャップ煮 小松菜サラダ ミルクビーンズ 牛乳
11月20日(水) ひごまるデー【みかん】
ごはん カレー麻婆豆腐 ナムル みかん 牛乳
今日は2年生が町探検で調理場の見学に来ました。昨年までは町探検の候補に調理場が無かったのですが、2年生の先生からお話をいただき、今回町探検の候補の1つに入れていただきました。
給食を作っている様子を動画などでは見たことがあった子どもたちも、やはり直接見ると、材料の多さや色んな機械があることに驚いていました。
帰る時には、「お腹減った〜。」言いながら学校に戻っていきました。
子どもたちにとってもいい経験だったと思いますが、調理員方々からも「実際に子どもたちの顔を見ることができて、とても嬉しかった」「手を振ってくれて可愛かった」等、喜びの声をたくさん聞くことができました。
11月19日(火)
ミルクパン 牛乳 焼きそば にんじんサラダ
今日は子どもたちにも人気のにんじんサラダでした。
熊本市栄養教諭・学校栄養職員研究会のホームページでは、学校給食のレシピを数点掲載しています。にんじんサラダのレシピも載っていますので、もし参考にされたい方はこちらをご覧ください。
11月18日(月)
秋のみのりごはん 小松菜入り卵焼き 豚汁 牛乳
(写真はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
今日は季節感を感じられる献立でした。
秋のみのりごはんには、秋に旬を迎えるさつまいも、れんこん、きのこ類などの具を入れて混ぜごはんを作りました。(ごはんは直接学校に届くので、クラスで具を混ぜてもらっています)
豚汁も生姜の風味があり体が温まりました。
11月15日(金)
ハヤシライス じゃこ豆サラダ 牛乳
(写真はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
今日は4年生が午後から地区音楽会があることもあり、食べやすいハヤシライスにしてみました。
トマトの酸味が強すぎないように、トマト缶を入れたあとしばらく煮込んでもらいました。美味しいハヤシライスに仕上がっていたと思います。
11月14日(木)
丸パン 魚フライ ツナサラダ かぼちゃのポタージュ 牛乳
今日は子どもたちが好きなメニューだったようで、残りがとても少なかったです。
かぼちゃには免疫力を高める効果のあるビタミンACE(エース)が多く入っています。季節の変わり目で体調も崩しやすいので、積極的に取り入れたい食材ですね。
11月13日(水)
ごはん じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳
(写真はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
11月12日(火)
セルフいきなりあんぱん 肉団子スープ チーズとナッツのサラダ 牛乳
今日はセルフいきなりあんぱんでした。
熊本県の郷土料理のいきなり団子をイメージしたメニューで、あんことさつまいもで作った餡をカット丸パンに挟んで食べました。あんこは調理場で朝から炊いて作りました。小豆をじっくり1時間以上炊いて作ったあんこは甘すぎず、ちょうど良い甘さで美味しかったです。大人や中学生には人気だったのですが、小学生はあんこが好き嫌いが分かれたようで、少し残りが多かったです。
11月11日(月)
麦ごはん ししゃもフライ 春雨の炒め物 白菜のみそ汁 牛乳
(写真はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
11月8日(金)
備蓄エッグカレー 海藻サラダ 黄桃 牛乳
(写真はしきり皿ですが子どもたちはいつもの食器です)
今日は年に一度の防災給食の献立でした。防災給食の献立では、ローリングストックを活用したメニュー(缶詰や缶物を使った献立)を提供しました。
給食時間には、災害時に役立つ食事について動画で学びました。日頃からいざという時に備えることが大切だなと改めて感じるきっかけになりました。
11月7日(木)
丸パン ハンバーグトマトソース ダブルポテトサラダ 春雨スープ 牛乳
今日はじゃがいもとさつまいもを使ったダブルポテトサラダでした。給食では毎年秋ごろに出る定番のメニューになっています。調理場でボイルしたさつまいもとじゃがいもを綺麗につぶしてくださり、とても美味しいサラダになりました。子どもたちにもとても人気でした。
11月6日(水)
ごはん 魚の甘酢あんかけ 柿なます さつま汁 牛乳
11月5日(火)
ミルクパン 和風スパゲティ キャベツとハムのサラダ 牛乳
11月1日(金)
麦ごはん 塩さば ごま酢あえ だご汁 牛乳