見学旅行

2025年1月17日(金)5年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室

5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」として、水俣の現地で学習しています。

 

「環境センター」で、水俣の環境を守る取組について学習しています。

 

「水俣病資料館」では、水俣病の原因や当時起こった差別の現状などを学んでいます。

 

語り部さんの話を目と耳と心でしっかり聴いています。

 

2024年11月1日(金)3年生見学旅行

朝はあいにくの雨の中、3年生は元気に見学旅行へ出発です。

 

フードパルにて、パン工場とはちみつ工場の工場見学をしています。

 

河内町にてミカンの栽培の説明を聞いた後、ミカン狩りを体験しています。ちょうど雨が上がりました。

 

美味しいお弁当を食べて、お土産にミカンを持って帰り、笑顔いっぱいです。

 

2024年10月31日(木)1年生見学旅行

1年生は「阿蘇ミルク牧場」に見学旅行に行っています。

 

たくさんの牛やポニーなどの動物とふれ合っています。

 

「羊のレース」もあっています。1位と2位を予想しています。

 

牛の乳しぼり体験もしています。集合写真です。

 

2024年10月9日(火)2年生見学旅行

2年生が見学旅行に行きました。「熊本市動植物園」です。

 

ゾウやキリン、トラ、ライオンなどを友達と一緒に見学しています。

 

ゾウが竹を食べる場面も見学しました。

 

クラスごとに集合写真を撮りました。

 

2024年10月4日(金)4年生見学旅行

4年生が見学旅行に行きました。「円形分水」を見学しました。

 

通潤橋資料館で通潤橋の仕組みや造り方の説明を聞きました。

 

通潤橋創設者の布田保之助の銅像前で、説明を聞いています。

 

通潤橋の迫力ある放水を見ることができました。

 

ページトップに戻る