学校再開に向けて
本校における新型コロナウイルス感染症防止の対策について
新型コロナウイルス蔓延防止のための臨時休校がもうすぐ明け、学校再開に向けた登校が始まります。
しかし、保護者の皆様におかれましては、まだまだご心配なことが続いていると拝察します。
本校の教育活動における、感染のリスクをできるだけ減らすための取り組みについてお知らせします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
本校における新型コロナウイルス感染症防止の対策について(お知らせ)
学校再開に向けて
〇臨時登校について
5月25日(月)~29日(金)は、「臨時登校」となります。
熊本市教育委員会の指針のとおり、教室内を20人程度までにして密集を少なくするため、A組とB組に分けて分散登校をします。
月~木曜日の4日間は、A組、B組交代でそれぞれ2日間のみの登校とします。
|
月 |
火 |
水 |
木 |
8:45 ~11:45 |
A組 |
B組 |
A組 |
B組 |
金曜日は以下のように分散で全員が登校します。
|
金 |
8:45 ~ 9:50 |
A組 |
10:20 ~ 11:55 |
B組 |
29日(金)のB組の登校班集合時刻は、9:50です。
B組は学校近くの地区が多く、登校班の集合を同じ時刻に設定しやすいため、後半としまし
た。ご了承ください。
A組、B組の分け方は、以下のように4月28日(火)と同じです。
A組 |
B組 |
草葉・小道 / 一木 / 1・2丁目 3丁目・高瀬口 / 5丁目西 6丁目 / 7丁目 / その他の地区 |
赤尾・北広住 / 4丁目 5丁目東 / 仁連塔 / 改寄 |
住んでいる地区と、登校班が違う場合、安全面を優先して「登校班の地区」で登校してください。
朝から検温をお願いします。
お子様やご家族の健康状態がよくなかったり、感染の心配を危惧されたりする場合は、登校を見合わせて構いません。
その際は、必ずメール、お電話でご連絡下さい。
お休みの場合、連絡したいことやお渡しするものがありますので、保護者の方がご来校いただきますようよろしくお願いします。
感染症対策をしながら子どもたちが学校生活に慣れること、子どもたちの心のケアを第一に考えて臨時登校を行います。
〇6月からの登校について
6月1日(月)~6月5日(金)
「学校再開」(慣らし期間)
※午前中4時間授業です。
※給食が始まります。
6月6日(土)
「入学式」午前9時開式
※新1年生、保護者のみ登校
熊本市教育委員会の指針により、時間を短縮した形で行います。
出席できない方のため、ZOOM(アプリ)を使った遠隔中継を行います。
ZOOMのIDは改めてお知らせします。
詳しくは日程・内容は下のリンクに添付しています。
6月8日(月)~
「通常登校」
※通常通りの時間割で授業が始まります。
〇遠隔による「学級担任のご挨拶」「保護者個人面談」
6月6日(土)の入学式の後、全学年を対象に遠隔による「学級担任のご挨拶」「保護者個人面談」を実施します。
臨時休校により、学級懇談会、家庭訪問等が実施できず、学校再開後も通常の形で行うことが困難なためです。
「学級担任のご挨拶」には、できるだけ保護者の皆様のご参加をお願いします。
「保護者個人面談」は、今回はご希望の方のみで行います。ご希望については、臨時登校日に配布するプリントにおいて、提出するようにしています。
いずれもアプリのZOOMを使って行います。
ZOOMのミーティングIDは、お子様の遠隔学習(健康観察)の番号です。
学校用のタブレット端末は、一度回収するので、お子様の遠隔学習のID番号を控えておいてください。
家庭用のスマートフォン、タブレット端末等の機器をお使いになっていただくことをご了承ください。
必要な方には、「学校用タブレット端末」をお貸しします。
こちらもご希望については、臨時登校日に配布するプリントにおいて、提出するようにしています。
「学級担任のご挨拶」は以下の時間に行います。
時間(5分毎) |
学年 |
10:00~10:05 |
6年・なかよし担任 |
10:10~10:15 |
5年 |
10:20~10:25 |
4年 |
10:30~10:35 |
3年 |
10:40~10:45 |
2年 |
10:50~10:55 |
1年 |
〇学校再開に向けての熊本市教育委員会の指針
熊本市立学校等の教育活動の再開に向けて、熊本市教育委員会から指針が出されました。
以下のリンクに詳しい内容を添付していますのでご確認ください。