アクセス

本校へは主に東西からアクセスしてください

本校へのアクセスは主に東西各2方向からとなります。いずれも乗用車によるアクセスです。

東側は①上熊本方面から②西里校区方面から

①の上熊本方面から来校される場合、鳥越峠を越えて下り始めたところにある交差点を右折します。そこから4.5kmほどの道のりです。途中、うっそうとし森林に中を進みます。台風や大雨等の自然変災後には落枝や倒木、土砂流失等が発生しやすい区間です。悪天候後には、特に運転に留意する必要があります。

②の西里校区方面からの県道は、県道田原坂線の信号のある交差点が目印です。途中、ヘアピンカーブの続く区間があり、そのあたりは阿蘇五岳や熊本平野を一望できる道路です。ヘアピンカーブを登りきると横山集落があります。そこから3kmほどの道のりです。途中、もう一つ東門寺集落があります。この辺りは比較的見通しのよい道路です。

西側は③河内町船津方面から④天水町方面から

③の河内町船津方面からは河内公民館横の道からのアクセスです。途中は急な坂の連続ですが、上下2車線が確保されたまま県道1号線へつながっており、運転しやすくてはやく到着できます。河内小学校前経由でも進めますが、遠回りとなります。

④の天水町方面からは県道1号線を進みます。途中ループ橋を通過した後、有明海等眺望できる道になります。さらに数km進むと案内板がありますので、そこから左折して農免道路を進むとはやく到着できます。農免道路に入ると学校までセンターラインはありません。

いずれの道も車の通りは少なく信号もありません。崖沿いや急カーブで狭い部分の多い道です。また、農免道路は農耕車優先です。運転の際はくれぐれもご注意ください。

【①上熊本方面から上ってきたところにある峠の茶屋付近の交差点 ここを右折して約4.5km進みます】

     861-5343 熊本市西区河内町野出1419番地

              TEL 096-277-2006

     芳野小・中学校 A4サイズの印刷用はこちら(pdf)

 

山間部の道路です。以下の点には特にご注意ください。

 ※ 校区内に、芳野小中学校への小さな案内看板がありますが、道が細い場所が多いです。

   上の地図の太い線の道路をご利用ください。

 ※ 悪天候時やその後には落石・倒木・落枝・落ち葉等が多くあります。土砂流出にもご注意ください。

 ※ 霧が発生して見通しのきかないことがあります。霧が岳地区に滞留して雲海になる場合もあります。

 ※ その際は、霧から抜けた後の高地では見通しがききます。

 ※ 最寄りのバス停は、県道1号にある産交バス「芳野第一」です。

     ここから学校までの道のりは最短で1km以上あります。高低差150mほどあります。

     標高差が102mの急な上り坂である「力坂」が続く歩行者専用道が含まれます。お車でのお越しをお勧めします

ページトップに戻る