小規模特認校制度 - ハーモニースクール - について

小規模特認校制度 - ハーモニースクール -

小規模特認校制度(通称「ハーモニースクール」)は、複式学級がある、もしくは複式学級となる見込みのある学校について、従来の通学区域は残したまま市内のどこからでも入学・転学を認められる制度です。熊本市内には、令和6年度から4小学校がハーモニースクールとなっています。

転入及び入学できる子は、熊本市の小学生または入学予定のお子様で、通常の学級です。住民票が該当校区になくても、手続きをすれば、可能となります。各学校の特色や少人数のよさを生かし、一人一人の子どもに対して個に応じた教育や様々な体験活動を行うことで、確かな学力と豊かな人間性を培うことを目指します。

 

 

芳野小学校もハーモニースクールです

令和7年度から、本校もハーモニースクールになります。関心のある方は、本校の特色である地域学習「芳野学」や小中一貫校制度に伴う取組等をご理解のうえ、ご検討いただけますと幸いです。

 

 

※学校によって、募集学年や人数は異なります。すべて通常学級在籍の子どもが対象です。

令和7年度芳野小学校の募集学年は、1年生(令和6年度の幼稚園や保育園の年長組のお子様)です。

※案内をご覧になりたい方は、右の文字をクリックしてください(保護者の方用子ども用)。

※本校の説明会用資料スライドはこちらです。

※本校の立地を考えますと、大半の方は途中まであるいは学校まで保護者の方の送迎による登下校になるケースが考えられます。

※問い合わせ窓口は熊本市教育委員会です。

 

※詳しくは熊本市教育委員会ホームページの小規模特認校制度の部屋をご覧ください。

ページトップに戻る