校長室
弓削小学校長 木村 公一
弓削小学校
≪校訓≫
健康・協力・創造
≪令和6年度学校教育目標≫
心豊かに社会を生き抜く力をもつこどもの育成
≪経営の基本方針≫
1.「熊本市教育振興基本計画 基本理念」の主旨に基づき、本校児童の実態を踏まえながら、地域・保護者等の教育力を有効に活用した教育活動を推進する。
2.規則正しい生活習慣・体力向上・食育・安全教育の推進と充実を図りながら、自分の命は自分で守り、健康で安全に生活することができるこどもを育成する。
3.共感的な人間関係の構築のために、道徳教育・人権教育・特別活動を中心とした教育活動を推進し、一人ひとりの実践力を高める。同時に、学校の環境整備も進めていく。
4.対話を通したこどもが学び合い、学び取る授業を創造し、学習意欲や対話力、自己肯定感の向上を図り、一人ひとりの学力を高める。
5.全ての弓削小学校教職員は、教育都市くまもとの教職員像に基づいて、職務を遂行する。
≪本年度の経営の具体的な実践事項≫
1.(健康)健やかな身体の育成
※心身ともに健康に過ごすこども
2.(協力)豊かな心の育成
※共感できる心をもつこども
3.(創造)確かな学力の育成
※自分から学ぼうとするこども
☆ 行動の基本3か条 ☆
1.自分の命と他人の命を守る行動をとること
2.みんなが幸せに感じる行動をとること
3.自分の考えをもち、他者と考えを出し合い、自分の学びを深め、その学びを生かした行動をとること
合言葉「みんなの命を大切に みんなの幸せを大切に みんなの学び合いを大切に」