11/21 1年生生活「あきまつりの『おためし遊びの会』をしました!」
11/21(木)、1年生の生活科では、「あきまつり」の「おためし遊びの会」をしました。この「あきまつり」とは、11/29(金)に銭塘保育園の年長さんや先生方をお招きして、自分たちが考えた「秋の宝物でつくったゲーム」で遊んで楽しんでもらうという会です。今回は、銭塘保育園の河野園長先生をお呼びして、ゲームを体験していただき年長さんに伝わるかどうかやもっと工夫できることがないかなどのアドバイスをいただきました。河野園長先生から、「(ボーリングの点数は)できるだけ分かりやすいほうがよい」「説明するときは、聞いている人の顔を見ながら説明すると良い」「説明を暗記している人もいたので、できるなら覚えるとさらに良い」などのご助言をいただきました。本番まで1週間ありますので、年長さんや先生方に楽しんでもらえるように工夫してほしいと思います。
|
|
|
|