11/29 4年生総合「車椅子体験・高齢者疑似体験を行いました!」

 11/29(金)、4年生の総合的な学習の時間に、「車椅子体験・高齢者疑似体験」を行いました。熊本市社会福祉協議会南区事務所・パナソニックエイジフリーショップ上熊本・熊本市障がい者相談支援センター絆・グループホーム銭塘アクア・ささえりあ天明の皆様にお越しいただき、ご指導いただきました。車椅子体験では、車椅子の操作の仕方の説明のあと、実際に段差を模したマットを乗り越えたり、乗っている人が不安にならないように声をかけたりしながら体験しました。子どもたちは、「段差で車椅子を持ち上げるのが難しかった」「車椅子が重くて大変だった」などの感想を聞かせてくれました。また、高齢者疑似体験では、体に重りをつけたり、視野が狭くなる眼鏡をはめたり、腰が曲がるバンドをつけたりして疑似体験を行いました。「体がとても重く感じた」「腰が曲がって痛かった」などの感想を聞かせてくれました。この体験を生かして、福祉(ふ…ふだんの く…くらしを し…しあわせに)を意識して生活してほしいと思います。


ご指導いただいた皆様です!


車椅子に乗ってみました!


「段差を越えるのは難しい!」


高齢者疑似体験で階段を降りました!

学校生活

ページトップに戻る