6/13 6年生漢字の先生は子どもたち!

 6/13(木)の1時間目に、6年生は漢字の学習を行っていました。漢字の紹介をしているのは、6年生の子どもです。これは、新出漢字を一人二文字担当し、熟語や漢字の成り立ち等の説明を子どもたち自らが行うという学習です。人に説明するには、事前に担当の漢字について調べてくる必要があります。さらに、聞いている人に伝えるためには、わかりやすく説明する工夫も必要です。このような学習を通して、学びを深めることができていると思います。

 


今日の担当の子どもが漢字の説明をしています


筆順アプリを活用して筆順を確認します


筆順を空書きしています


「漢字学習の進め方」カード

学校生活

ページトップに戻る