1/22 ひだまり学級の「あさの会」を紹介します!

 ひだまり学級でも、毎朝「あさの会」を行っています。会順は、1あさのあいさつ 2けんこうかんさつ 3先生からのれんらく 4じかんわり 5えさやり 6けんこうかんさつぼとどけ です。毎日、司会が変わります。今日は、2年生児童が司会でした。はじめは恥ずかしそうに司会をしていましたが、少しずつ慣れてきて立派に司会を行うことができました。現在、「えいせいクラスマッチ」が開催されているので、ハンカチ・ティッシュ・つめの長さの確認も併せて行いました。一人一人が自分の役割の自覚して、活動している様子が伝わりました。


「あさのあいさつ」は、みんなで円陣を組んで行います!元気が出ます!


立派に司会を務めてくれました!


1年生児童の健康観察です。大きな声で返事をしていました!


3・4年生も、元気よく「元気です」と返事をしていました!

学校生活

ページトップに戻る